わたあめ日記

鳥取で頑張るブログ

小澤征爾氏のインタビュー

わたしは、歌うことが好きです。

合唱を始めて11年になります。もちろん、続けたり休んだりしながらですが。

 

図書館で、ふと目についた本を読みました。

 

 

小澤征爾 指揮者を語る (100年インタビュー)

小澤征爾 指揮者を語る (100年インタビュー)

 

 

恥ずかしながら、小澤征爾氏が指揮した演奏を、私はあまり聴いたことがありません。

しかし、音楽について、また指揮者について、きちんと明文化された小澤氏の言葉は、ものすごくすんなりと私の心にしみました。

 

あなたが小説を読むとき、作家が何を言いたいのか、まず字が分からないと読めない。言葉の意味が分からないと読めない。さらに、あなたの経験や知識がないと、その言葉の裏に何があるのか読めない。音楽の場合は、作曲家が何を言おうとしているかだけど”(本文より)

 

これはもう本当にその通りだと感じました。幾度となく言われていることだけれど、大切なことですよね。

音楽だけでなく、全てのことに当てはまる。 

表記を読み(聞き)、その意味を把握して、発信者の意図を酌む段階まで到達してはじめて「理解した」と言える。

 

 

クラシックもちゃんと聴いてみようかな!